201011/201101-/戯言目次/筐庭の蓋へ |
![]() |
E.S.A.O.T.Mめも(公式情報関連めも+落描き) 2010年12月31日21:08 ◆佐竹さんインタビュー http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/030/30419/ ノクさんはほぼ喋らない+決め台詞みたいです。 まあ自己投影とかPLが脳内想定するためには喋らないほうが強いよね。 クロトリのクロノとか(一応喋るパターンもあるけど)、WA初代のあの子とか。 ダメわかりやすい装備破壊はやっぱり●界村?w<パンツ ルシフェルの時間移動能力についても言及されていますが・・ 今の時代よりも先も見た上でこのへん(2010辺り)がいいやっていってるということで。 これはまあ○○時代イイヨネって感覚に近いんだとは思うけど・・ どうやら先を想定した上での背景がついてそうですね。 設定を考えた結果、コンビニで傘を買うのを躊躇うようになった、って書いてあるんだが・・。 ・・・・・・。 人類の選択肢・・の結果が重要フラグな気配しかしない! ところで先、っていったい・・・いつの先まで? 人間の歴史の終わりまで? それとも世界=地球?の寿命終わるトコまでいけるのかね、かれは。 光あれからだと宇宙終わるまで? ◆ガーレ記事インタビューのもっと細かいやつ http://so94atg8.blogspot.com/2010/12/fx20112-ps3360-el-shaddai-ascention -of.html ・金銀コンビは鎧破壊の見本システム用にできたキャラ ・霊体は足がないタイプにしたかったので、まだ民族分かれる前だしいいかと東 洋風にした。性格がよくないイメージなので暴言を吐いている ・ガーレの開発についての細かい話と特徴 武器は3種3品だけだが本当にそれぞれが別物として作られている 相性はあるが勝てないわけではないのでお好みで ・ナンナの声が2人いるのは、 子供らしい面=リアル10歳児・大人びた面=プロ で分担させている ↑おっと。これは最初の感覚でアタリか。 ・四大天使 直接干渉はしないけどいつもついてきているので時々アドバイスとかしてくれるよ (慎重に・・はやっぱりガブさんなのかしら?) 詳細についてはまた後で みたいです。 ふーふーさんは? +0102 とりあえずこのへんとか箱通だの言われていたのはおそらく 「雑誌媒体」のほうっぽいです。インタヴュー細かいのはそのためか。 ・・あとなんかズボン位置がスレスレなルシフェルさん絵がどうとか、プロフィール 載る予定?だとかいう噂が(笑) 本屋行ってきてみましょうかねぇ。 −−−−−−−−−−−−−− 公式サイト:ルシボイス 1231現在 「大晦日か。 一年の幕が閉じるわけだ。 良いお年を」 (真面目。ちょっと重い?感) 0102確認 「また新しい1年の幕開けだ。 私にとってはデジャビュだが」 (真面目。前半上げ気味後半下げ気味) 明けましてって言われたっての見掛けたんだけどランダム? 元旦? ---------------- +20110101 落描き追加(4+1解説)。 人間形態以外のこまこましたものです。 らくがきはコチラ |
![]() |
●らくがき文(えるしゃ) ●らくがき文(Tパロ) +公式更新めも 2010年12月27日13:55 中途半端に粗筋案メモってある鳥ネタが動かないのでウロウロしていたら別のネタが 落下して来てそっちをどうにかしてみたり、TSノベルあっただけ再読完了した勢いで 保留していたW(ダブル)パロ・・が設定の都合でT(トリプル)パロを見切り発車してみたら 惨憺たる有様になったりしておりました。こぉれはヒドイ(にゃんちゅう音声で)。 鳥ネタどうにかしてくれ脳内黒箱! ----------------- 以下、突発落書きのほうの前置き。 区分的には「イールシ未満」です。 この時点で意味が不明なかたと耐久性がナイヨと思われたかたは光の速さで 退却されることをお勧め致します。 ノクさんがフェルさんをぎゅっとしているだけ。 フェルさんは不調で思考回路がおかしいです。 イーノックサイドのフラグ元は 捏造MAX設定メモのおまけの2枚目 と コレ 「寒い」の理由を考えてみたルシフェルサイドは こっちのおまけの2つめ を背景に持ってきているのでif? 本文は<Flag>です ◆落書き文その2。 TWIN・SIGNALベースのTS×エルシャ×ボカロのT(トリプル)パロです。 TS世界を舞台にボカロ放り込んだ上にフェルさんが投入されているような状態ですが、 ボカロ関連は背景設定のため登場はしません。 TSからはオラクル・エモーション+オラトリオに出てきてもらっています。 そもそもの発端は コレ なんですが 文字で書くとなると、TS世界のルールで図書館に“神音ルシ”ではない“ルシフェル”を 訪問させるにはどうしたらいいのか?と困った結果がこうなった。 (<ORACLE>って部外者入るの面倒なんですよね・・ 「天使」+「時間操作」で大概のことはスルーできますが出来る限り普通に訪問させてみたかった) 元々「図書館で雑談するオラクルとフェルさん」が見たいというだけだったわけですが、 肝心の雑談の内容が決まらずに見切り発車したのでひのい結果に・・。 こちらに関しては ◆TSベースのため、多少説明はしてはいますがご存じないと不明点が多々あるかもしれません ◆TSに関しては、好きなキャラだらけだが特別がシグナルで 一番好きなのがオラクルでセット1番がO2(Oratrio+Oracle)だ、 という奴ですので色々な意味でお察しください ◆ノクさんは不在です が・・ を注意書きとさせていただきます。 なお、文中のルシフェルさんのヘッドセットデザインは、ぴくしぶで多分最初に見たエルシャロイド絵 で未だにボカロタイプ以外では真っ先にこれが出てくるくらい印象の強いイラストからイメージお借り しています(平伏)。 (ぴくしぶのほうでは参照リンクさせていただいたのですが、差し支えないですか、とメッセージ送って みたらTS御存知だったりした) イラストのほうはノクさんとワンセットの絵です(ノクさんは羽鎧なのでヘッドセットはそれと揃いのデザイン)。 タイトルは思いつかなかったのでやっつけです 本文は<電子歌人と羽根と歌>です --------------- ついでに公式更新メモなんだが、ルシフェルボイスがクリスマス仕様から通常仕様っぽいものへ変更。 2種類? 「やあ、久し振りだな。相変わらず元気そうだな」(ロー気味平静) 「色々興味があるんだな」(ロー気味平静) TOPに12・31-1・7期間限定変更告知があるので、新年台詞もあるようですよ。 |
![]() |
E.S.A.O.T.Mめも(公式がちょっと更新とか動画めも)+公式更新×3 2010年12月22日02:03 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13065714 ピンポイントスロー解析動画2弾出てたよ! ◆↑の動画見て吹いて見に行ったんですが エドウィンコラボ頁が更新してますw http://www.edwin.co.jp/newitem/elshaddai/lucifel/index.html つーかまあ予想はある程度してたが速攻で通販分売り切れてるw ◆公式サイトBGM2曲切替可能&曲名記載されたため曲名2件判明 あのハミング→歌詞入りのアレはイーノックのテーマで「悠遠なる天地」 PVイーノック.verのあの曲がエルシャダイのテーマ だそうである。 --------------- 以下は動画めも http://www.nicovideo.jp/watch/sm12986076 【MMD】るしるしにしてあげる♪ MMDの大天使とネフィリムでるしるしにしてあげるを踊ってみた 見えにくいが傘二刀流 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13012082 [手描き]ワールズエンド・エルシャダイを踊らせたかった WEEに合わせて手描きでいろんなパロネタ オチかわいい http://www.nicovideo.jp/watch/sm12994217 左心房に君がいるんだが大丈夫か? ぴくしぶの歌詞合わせ上手いひとの絵を別の人が動画化 BADENDではないが「泣いても大丈夫か?」である http://www.nicovideo.jp/watch/sm13020866 【手描きエルシャダイ】 Blind Shaddai 【トレス】 ぴくしぶに絵と一部解説あり ガチシャダイ&ドシリアスEND http://www.nicovideo.jp/watch/sm13033952 【手描きエルシャダイ】戦う先には何がある?【トレスPV】 以前1番までだったやつが完成。ぴくしぶにアナザーENDあり ガチシャダイ http://www.nicovideo.jp/watch/sm12580203 大E天L使がお疲れのようだ3が6大1丈4夫7か2? ローリンガール替歌字幕つきPV編集 シリアス http://www.nicovideo.jp/watch/sm13029657 シムズ2でサリエルさんとエトセトラ シムシャダイシリーズ3回目。大分キャラが増えました 平和でいいです・w・ ------------------------- +追記分 http://elshaddai.jp/ 公式に雑誌発表済の範囲のデータ分が出たみたいです。 3番目の武器ガーレ(本体が輪で複数ユニット式の飛び道具なので、以前の一対っぽいのは この飛び道具部分の見本だったのかも)の説明が出てます。 システムでガーレの解説と3つの武器の特性と3竦み構造が出ているので、基本武器はこの3つ? .ver違いとかあるのかな。 サリエル配下のツインボス(ガーレ所持)と、一般敵の霊体(サリエル愛のねーちゃんs)さんの キャラデータと関連ss追加。 ファミ通.comの記事はコチラ http://www.famitsu.com/news/201012/22037104.html 竹安さんコメントと各武器の特徴解説つき -------------------------- +更に追記1226 24日に公式のルシフェルキャラ説のところにランダム3種ボイス が追加されました。内容で順番に並べると 「ずいぶん街がにぎわってるなぁ・・・・ろっと、世の中はクリスマスか」 (前半明るめ・後半テンションダウン) 「残念だが私は今年も一人ぼっちだな」(平静) 「ハッピーホリデー」(テンション低め) ・・・天使に定休日とかなさそうだ。 レープクーヘンでも持って元の時代帰ってノクさんと一緒に食え大天使 更に公式にクリスマス動画追加 ナンナとネフィリムでクリスマス風味。 ネフィリムの落書きがクリスマスばーじょん。 子供声のほうでナンナ台詞が聞けるよ! |
![]() |
E.S.A.O.T.Mめも(雑記 と らくがき文)+1215 2010年12月12日23:13 相変わらず文ネタのほうが動かないので保留中だったんですが。 ぴくしぶのほうで資料纏めされてるかたがエノク書の纏めを出しなおしていたのでどうしたのか と読んでみたら、書き足し分と、あと「エノクが天使の血をひいている」は時系列的にないかも、 だそうでした。 で、ネフィリム関連纏め直しついでに、暫く前に思いついたけど暢気アホ+絵でないとわかりに くい+面白くはないという難ネタを天界TVネタ用に書き直してみようと思ったら脱線しました。 というわけで。 とりあえず以下、みくしに載せてない分の増えた雑記メモ 纏め直しは「推測と断片」参照 |
![]() |
E.S.A.O.T.Mめも(動画めも と 文字解読)+1210 2010年12月09日02:24 確認したらなんか増えてるのでピックアップ。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12969935 ルシフェルにドヤ顔させてみた BadAppleで踊るルシMMD。ビニ傘がほしいね! MMD配布元の見本動画は説明文から行けます http://www.nicovideo.jp/watch/sm12965746 共犯者 ピクシブで見かけてた歌詞イメージの上手いひとのを別の人が動画編集した模様 堕天BADEND風味 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12967654 LMDカード・着ぐるみ編 これはぴくしぶで動画用の絵と書いてあったのをみかけてた CMネタでシュールほのぼの・w・ (マイリス見たらデパートの人だったw) http://www.nicovideo.jp/watch/sm12953000 大学で発表した課題が意味不明な件 課題が消ペンをCMしてみろで困って捻り出したらしい エルシャ+2ch+JOJOネタで手描き http://www.nicovideo.jp/watch/sm12947330 べごボーイビバップ 別ジャンルネタのトレスなので要元参照 大分カオス http://www.nicovideo.jp/watch/sm12941330 るしるしにしてあげるPV ネギ踊り懐かしい・・が傘踊りになりました http://www.nicovideo.jp/watch/sm12940985 ナンナたんでブリハマチ メルシャダイ替歌のひとがブリハマ作ってた ジーンズにしたところがミソ http://www.nicovideo.jp/watch/sm12952017 いいノック・KYmaX デパート買い物CMの人が増やしてた サリエル加入で鍋 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12965037 そんな恋愛サーキュレーションで大丈夫か? 手描き。ローリンとかあばれとかFLとかのひとでした ちまいのがよく動きます。カワイイ http://www.nicovideo.jp/watch/sm12965483 しゃだゆら PV編集混じりのたまゆら手描き 冒頭とおまけは別ネタ http://www.nicovideo.jp/watch/sm12945196 一番いいのを頼メルト エルシャダイズマインのひとが新しいの出してた 替歌歌詞+PV編集+手描き。取りに行ってくれたノクさんかっけぇ! ・・・のだが、コラそこの大天使ぃいい! http://www.nicovideo.jp/watch/sm12956470 ゆっくり解説Part8 サリエルとネフィリム辺りについて シムズ2でイーノック作ってみた http://www.nicovideo.jp/watch/sm12958119 http://www.nicovideo.jp/watch/sm12974213 すごくよくできてます〜 ナンナは大小ダブル仕様 ------------------ ●文字解読 ぴくしぶでPVの文字対応解読(「あれ」はカナ対応らしい)をしていたかたがいたんですが、 反響が大きかったのでサイトを作って協力募ることにしたようです。 http://escharacters.web.fc2.com/ 得手な方はぜひ協力してさしあげてくだされ +1210 2ヶ月前に解読していたが動画にしようとしてまだだったというひとがww ブログなりなんなりの手段で出してニコ百科のエルシャスレにでもURL貼っておけばよかったんじゃ http://www.nicovideo.jp/watch/sm12976969 解読の過程は多分↑のぴくしぶのひととほぼ同じです |
![]() |
E.S.A.O.T.Mめも(現時点での二人の情報纏め推測入り) 2010年12月04日16:06 本文は「推測と断片」に含まれているものと同じです |
![]() |
E.S.A.O.T.Mめも(インタヴューとか) 2010年12月02日15:54 ネフィリムとサリエルと堕天使に関してどこかで出ているらしいのに相変わらず 出元まで書いているひとがいなくて悩む。 かろうじて「箱通で」と書いているのを見かけたが、ファミ通みたいなXBOX通信 みたいのがあるの? 以前に見かけた英語インタヴューからの情報とかいうのもいまだに本文見たこと ない。 電撃の http://news.dengeki.com/elem/000/000/273/273197/index-2.html によるとメインストーリー・イベント自体は原典ネタ準拠っぽいことを言ってますね。 まあ 「あれはつまり・・・こういうことだったんだよ!」 「な、なんだってー!」 はありそうな気はしますが。 エルシャダイ+スタッフ+インタビュー検索してみると http://www.inside-games.jp/article/2010/09/22/44591.html http://so94atg8.blogspot.com/2010/11/fx20111-ps3360-el-shaddai.html このへんが引っかかってきた。 上はシステムコンセプトについての話(古い)。 下は新しいインタビューの件のまとめみたい。 ネフィリムステージ=タワー2階層 でも4章なんだよね。 アザゼルは外で会ったっぽかったけど。 エゼキエルが1階層でいいのかな @現時点での進行想定@ 序章:話をしよう あれは今から・・ やあ、イーノック。私がおまえのサポートをすることに 1章:地上に降りる前に練習してみようか そんな装備で大丈夫か? さあ、いってみようか。焦ることはないさ あいつは堕天使アザゼル。シェムハザの右腕だ 2章:ここがタワー。堕天使達が人間界での拠点にしている場所だ これ?これは傘だよ (まだ先がある?) 3章:ナンナとネフィリム登場?? 4章:サリエルとネフィリム 配分がよくわからなくなってきました。 オトートノカタキヲは傘ふっとびとダブっててわからなくなったし。 カタキがボツ? あと、エリアボスではないような言われ方をしているが、順番に封じていくので はなくなんども対峙して最終段階で一気に順番に決着していったりするのか? っていうかなんか本当に「イーノックが封印」するのかどうかが謎になってきた。 捕まえて来いとはいわれているが「調停役」だしなあ。 翼が燃えて尻尾に・・ということは堕天使に翼はないということになるのかな? ということはあれ鎧の付属品じゃなくて本物の尻尾なんですね。ぴこぴこするのか? えーと エーテル体: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB%E4%BD%93 アストラル体: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E4%BD%93 まあ要するに、「エーテル=魄」と「アストラル=魂」でいいのよね。 魂魄 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%82%E9%AD%84 ここに七魄とかもありますね。 ネフィの黒化暴走原因にはありそうかも。 天使はエーテルの身体というのはゲーム公式かしらんが、そうするとエネルギー =物質のあれでおkかな。 地上の生物はさらに器というか殻があるんだと思われる。 安定しないから。 天使→堕天使になっても殻は必要としないのかな。 そうすると遺伝レベルじゃなくて接触レベルが違うので、エネルギー生成によっ て生まれはするが人間の子供のような状態にならない=魂が宿れず殻ももたない 不安定ネフィリム? 「肉体から魂を引き剥が」すとエーテルボディが残るのか? ネフィが食べて大暴走とかゆっくり動画で想定してたけど、そもそもなぜ記憶・ 感情度の低いネフィリムがあれほど攻撃的な形状に変化するのかが・・ 余程のものだとしか思えない・・むむう。 魂ごと堕天使と同化したなら暴走しやすい気もするけど、あの画像3段階だし入 り込んだならとりあえず引っこ抜けばいい気もするし・・ まあしかし「存在しないほうが幸せ」と言い切るくらいの設定なんだな。 徐々に変化していき戻す方法は無く「コンナコトシタイワケジャナイノニ ボク ラヲトメテ!」みたいな? ・・・・・・・。 悲しくなってきたよ。 まあ、ナンナとネフィリムについての例外があるので解決策を期待する。 あとネフィリムについては http://blog.magabon.jp/radio/2010/11/el_shaddai.html#more ここのにこれまでの経緯と併せてゲーム用っぽい設定画らしきものも載ってます。 ------------- そういや見かけたメモによると エノクのじーちゃん天使ラスイエル?という件については ヨベル書という別のネタでは人間らしい。 まあそもそもエノク書自体がエノク伝承の断片集合体d 3番目のエノク書だと、「洪水起こす→エノクが神ヒドイ!って抗議→あんなに 敬虔な信徒のあのコでも怒ったかゴメンネ→以下略」みたいになってるらしいです。 えーと。あと「pretty good guy」は「良い子」(優等生的ななにか)扱い的な意味 もあるのかと思ってましたが、prettyは後に続く単語の強調の意味で使われたり もする(いい意味でないこともある)そうなので・・・・やっぱり「良い子」扱い でいいのかもしれない。 日本語でいう「あいつ?カワイイ奴だよね・・バカだけど」(いい意味か悪い意味 か)の可能性も捨てきれないがw --------------------- +1203 ●ネット流行語金賞は「そんな装備で大丈夫か?」 「大丈夫だ-」「一番良い-」もセットなんだが、まあ↑よね(呼びかけキーワードだし)。 応用しやすいのと汎用性で。 で↓ http://sankei.jp.msn.com/economy/it/101202/its1012020853003-n1.htm の竹安さんの横にベイル持った見たことないイラストとかがあるなあ。 彩色と無彩色があるみたいだしTGSとかで飾られてたやつなんかね。見たいなー。 あーそういや、TGSの展示コーナーに輪っかと対の奴?の武器絵出てたという可能 性もあるのか・・。イベントレポはゲーム自体のプレイレポしかみたことがない んだよな。 ●英語のインタヴュー記事 気になっていた「ナンナちゃん重要ポジ」に関しての記事ではなかったんですが、 英語公式のフェルさんの気乗りしない台詞とは別に、インタヴュー関連で言及 されていた記事が紹介されてたのを見かけたのでペタ。 http://www.gamasutra.com/view/feature/6181/secrets_of_the_apocrypha_el_.php Web翻訳掛けるとまあなんとか大まかに読めるんですが、いーかげんに推測すると。 ばーい:エキサイトWeb翻訳 +++++++++++++++++ 話では、あなたはイーノックが人間ですが、Lucifelがどう天使であるかに関して 話します。 それで、あなたはそれらの2人がその状況でどのように感じるか考え ます。 私は、1つがどこで「促進されたか」が、単語であると推測します。 奇妙 な方法で、あなたは、仕事場シナリオが例えば、あなたの仕事のときに好きであ るようにそれを比較できます。 t: さて、それらの人々との関係… 例えば、イーノックはイーノックに続くのを 彼が非常に最も強い大天使のひとりによって保護されるという事実であり、 Lucifelが、彼が神によって命令されたと思うことを非常に誇りに思っています、 そして、彼は「私はなぜその種類のことをしなければなりませんか?」と考えます。 それで、それは非常におもしろいです +++++++++++++++++ ライブドア翻訳してみると文はまともになるんだが部分箇所がエキよりもずれる 感。仕方ないのでごっちゃにしてみた。Aのほうはその部分のメモみたことある んで合ってると思うんだがQ分がわからん・・。 Q:イーノックは人間、そしてルシフェルは天使であり、この物語では彼らがそ のときの状況でどのように感じるのかに興味があります。私が気になっている一 つのことが「促進された」と思うのはとある単語なのですが。 任務や任務の過程によるものでしょうか。 A:「イーノックは最高位の天使であるルシフェルの加護を得られることと、神が ルシフェルに自分のサポートを命じてくれたことをとても誇りに思っている」が 「ルシフェルは、私がなぜ人間に付き従ってそんな事をしなくては?と思ってい る」という状態です。 Qのほうの後半がわからん。1つが促進されたとかっていうのはどこにかかって るんだ? 英語版本家でもキャラ説本文は変わらなかったから、やっぱり「始め乗り気じゃ ない台詞が書かれてたけど、説明文だとお気に入りなんでしょ?どうしてそうな ったの?」という意味で聞いてんの? もしもそうだとすると、序盤では「ああ、まただめだったよ」の時のように半分 げんなりしながらやってて、徐々に考えを変えていくということに? 日本版はキャラ説の台詞が鷹揚だからねえ・・。 英語版の字幕台詞は結構固いしクールと言われているので(台詞も一部端折られて いるし)、単に訳の問題ではなく、まさか性格違う設定なんてーことは。 で推測纏めに続く |
![]() |
201011/201101-/戯言目次/筐庭の蓋へ |