推測と断片 ◆ネフィリムと堕天使 エーテル体までで形成された不安定な存在。 アストラル体がない。(公式インタヴュー) (※ここずっと「だけ」だと勘違いしてたんだけど「まで」なんですね) エーテル体: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB%E4%BD%93 アストラル体: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB%E4%BD%93 まあ大雑把に、「エーテル=魄」と「アストラル=魂」でいいのよね。 魂魄 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%82%E9%AD%84 ここに七魄とかもありますね。 天使はエーテル体+アストラル体? 地上の生物はエネルギーレベルが低いので殻がないと安定できないと想定。 天使→堕天使になっても殻は必要としないのかな。 そうすると遺伝レベルじゃなくて接触レベルが違うので、エネルギー生成によ って生まれはするが人間の子供のような状態にならない=魂が宿れず殻ももた ない不安定ネフィリム? ・・と思ったんだけど、ムービーのルシフェルが「転生して人間と同じ肉体を 得て」とか言っているので殻があるみたいですね。 エネルギーレベル差のアンバランスによる不成立なのか、人間の肉体のように 見えているけど組成が違うとか、単に天使×人間の組み合わせだからダメなのか。 ----------- とりあえずここで元々のエネルギーレベル格差があるけど、イーノックと堕天 使は身体的には同じ条件なのかもしれません(イーノックには浄化以外の特殊 能力ないから武器使えということで)。 堕天使が素手+技なのは、ぱっと見では武器相性がわからないようにするとい う点もあるそうなので必ずいずれかの武器特性がついているんですよね。多分。 最終的に素手最強だったらカッコイイというのを見かけたんですが、「可能性」 と「成長」要素を考えるとありそうな気がする(PLの操作能力が要りそうだけど!)。 ----------- あと、資料纏めのかたがエノク書纏めを出しなおしていたので見てみたら、時系列 を考えると「イーノックが天使の血を引いている?」は無さそうみたいです。 ・・それは良かった。 なんかこのゲームは“人間”と“天使”がテーマっぽいことと 「天界に書記官として召された特別な人間」(地上属性が切れた) 「天界で働くただひとりの人間」(天界に所属するが異分子) 「神と評議会の意向に反対した」(天界からも外れた?) 上に 堕天使関連は浄化=元に戻す?だからまだいいんですが 「ネフィリムは半人種族だが、滅ぼすしか救う道はない」 という点でも十分アレなのに、 「本当は自分自身がネフィリム」(真の同胞を滅するしかない) とか最悪“最後に滅するべきはおまえ自身”とか来るとかないとは思うけどそ れはひのいwだったので。 ・・まあでもなんか、ノクさんが暴走ネフィリムのエーテル体浄化して全部回 収合体⇒メタトロンになったよ! ならありのような気もしないでもない。 黒い分をフェルさんが引き取って冥府に持ってきそうだ。 ゲームは基本ストーリーはエノク書準拠みたいですが、ほかがどこから持って きたりオリジナルに補完するのかがわからないのでそこがポイントですよね。 このゲームの原案を考えたひとは多分 『書記官として召された人間がいきなり最高位クラスの天使になったのは何故?』 というところが気になったんじゃないかと思うんですよね。 なにかメタトロンになる経緯は?⇒実は・・・ みたいな。 ----------- ◆メイン二人の現在出ている情報+α纏めと推測 (うろおぼえ含む推測加算注意) イーノック: ・天へ上げられるほど生真面目で 神の教えを守ったり伝えたりすることに熱心だった?(エノク書) ・妻子がいる(いた)可能性は高い?? (エノク書。ノアの曽祖父+洪水=ノアの件?別?) ・天界ではエルダー評議会の書記官として働いている (⇒疑問:評議会ってなにやってるの? 神が決めるほどではない地上に関す る雑事の決定とか?状況報告とか、基本以外の仕事の割り振りとか? 英語字幕だと「評議会は条件クリアすれば洪水計画中止おk」という感じなの で神が「おまえたちどう思う?」って聞いてみたのか? ムービーでは神が怒って決めたとしか語られていないが、エルシャ文字表記に よると「評議会が洪水案議決」しているようなのでその前段階でも神は評議会 に意見を求めている可能性あり?) ・洪水計画の中止を願い出て『堕天使の捕縛』を条件に決定の猶予を与えられ た ・幾ら聖別されているとはいえ人間1人じゃ無理ということで、神は時を操る ことが出来るルシフェルに手伝うように命じた ⇒天界で1,2を争う力を持つ大天使であるルシフェルの加護を得られること と、神がそのルシフェルを自分につけてくれた(=成功の可能性up=神はこの 選択を応援してくれてる?)ことをとても誇りに思っている(英語インタヴュー) ・見慣れない場所だとあちこちキョロキョロしてるのはしょうがないと思う(笑)。 ルシフェルはどこでも余裕だろうけどね(繰り返してる可能性もあるし・・)。 :推測: ・生真面目でマイペース ・他者の意見には左右されにくい (ブレが少なく、しかし人の言う事をきかない⇒ごーいんぐまいうぇい) ・学者と呼ばれたり(エノク書)書記官やってたりするが 本来は意外と喧嘩っ早い性格の可能性あり (⇒戦ってるとムービーで結構楽しそうだったりもするのと、相手を論破する のって喧嘩なんですよねーっていうソレ) (⇒「調停者」とも書かれているので、彼はどの相手にしても浄化して元の方 向に戻してあげるのが一番だと思っているのかな。“抹殺”してるわけではな い) 神についての疑問 @本当に洪水止めるつもりある? 理由1:ノアの大洪水 とか 3番目のエノク書とか 理由2:1番目のエノク書だと大天使たちが捕縛の仕事をしていることになっ ている(エノクはあくまで書記官)。ゲーム中でもついてきていますし捕まえた 魂を運んで封印するの担当? 理由3:語り継がれることを許されなかった物語 人間の希望と神の慈悲を表すにはまたとないネタだと思うのになぜ語り継いで はいけない? 人間の意志が神を左右できることになるから? それとも経緯と顛末に関係している? ノクさんのコレが(伝承・記録的に)なかったことになってそうな気がするんだ ・・・時間操作できる天使がいらっしゃいますが、時間によるものなら本当に なかったことになるはずだしな? まあ神の手以外の理由で洪水もありえるが。 ----------------------- ルシフェル: ・天界で1,2を争う力を持つ大天使 ・神から与えられた時間を自由に行き来できる能力をもっていて、普段はその 力で様々な時代を旅して見てきたものを神に伝えている ・神の命により、ほかの守護天使たちとともにイーノックを手助けする ・イーノックを個人的に気に入っている為、とても協力的 ・現代のアイテムがお気に入りで度々「人類の〜」と賞賛する ・イーノックに対する口調や態度は基本的に鷹揚だが 神に対しては「今回もダメだったよ」のように半ばげんなりしている 様子も見せている(=それだけ繰り返している可能性アリ) ・「あいつは最初から言うことを聞かなかった 私の言うとおりにしていればな・・」 「ああ、やっぱり今回も駄目だったよ あいつは(いつも、私の)話を聞かないからな」 ・「人間は自由意志と選択の権利が許されている」が 「天使の堕天は許されざる罪」と考えているっぽい (⇒「地上界へ転生したのは7人 あいつらは堕天して人と同じ肉体を得てい るが 魂を引き剥がして この牢獄に永遠に繋いでやろうか」抑揚が冷たい印 象) 人間には唯一の特別な力として自由意志とそれに伴う選択の権利が許されてい るが、神の手助けをするために様々な力を与えられた天使がその力を私欲のた めに使うことなど許されない、という感じかなあ? ・日本語公式と英語公式で台詞が違う 日本語公式「焦る必要はないさ、時間はいくらでもあるんだ」 英語公式「私が?付き添い? それは酷いな・・・」 ↑これがどういう意味合いのヒドイなのかが疑問だったんだが、英語インタヴ ューでの↓を合わせるとつまりボヤキである ・イーノックは(中略)誇りに思っているが、ルシフェルは「ルシフェルは、私 がなぜ人間に付き従ってそんな事をしなくては?と思っている」 まあルシフェル+四大天使ってすごい状態じゃないか? でも能力(=システム)的にルシフェルいないとダメだしなw ・↑が、「個人的に気に入っている」ということは過程で認識が変化していく ということでいいんだろうか? それともイーノックは例外として個人と認識していて(ほかは人間ひとくくり)、 かれなりに「しょうがないな、本来の仕事じゃないし面倒だけどイーノック がそうしたいなら」という好意なのか・・・でもインタヴューのあれ考えると ちょっとね。 ・ルシフェルが堕天するとしたら? A:イーノックを個人的に気に入る→認識が進行したことから、これまで1種 族で括っていた個々人の価値と可能性というものに気がつく=ひとくくりにし つつも個人的例外も選択する神の視点と相容れなくなる B:天使よりも人間のほうが面白いと思った C:魔王様担当することになりました D:そのほかー ・ルシフェルが堕天しないとしたら? A:基本的な思考はあまり変わらないまま理解度の範囲が広がった感じに B:イーノックがメタトロンになることを知ってて待ってる C:むしろいっぺん何らかの理由でおっこちてから戻ってくる (イーノックが浄化でもおk) D:そのほかー :推測: ・基本的に鷹揚でマイペース ・時間操作が可能なため、人間であるイーノックの時間経過と 失敗に関しては寛容 ・・・だが流石に同じところを繰り返すと疲れるっぽい ・時間の流れに頓着しない&たぶん見聞きするものが差分含め て膨大なため、必須や特に印象の強いこと以外の把握が曖昧 っぽい (⇒何年前だっけ? 最初に会ったときの名前は・・) ・気に入ったものは褒める&勧めたい? (⇒ジーンズ着せてみたり、もしかして傘半分空けてるっぽかったり?) 堕天使について @エリアボスではないような表現 何度も合間見えて乗り越えていきたいと思うような存在 「貴方のいうことはわかることもある。でもそれではいけないんだ」 みたいな? ルシフェルがかれらに理解を示すようになるかどうかも気になるが。 ナンナちゃんと、冥界のストーリー上の存在位置が現在の最大疑問 ネフィリムに関しては「ネフィリムが絶滅する」⇒「ネフィリムはネフィリム ではなくなり、新たなネフィリムはもう生まれない」を想定してみる。 「全てを救え」 英語字幕だとmankind=人類を救えである 天使はヒトガタだけどここで人類には含まれなさそうな っていうか人類だけでいいの? ----------- ◆書記官の能力 エノクの書記官としての必要能力はエノク書だと稀少能力どころか 特有っぽい設定になっているみたいなんだけど、そうしたら元々 書記官候補として能力を与えられて作られた⇒「上手く育ったから回収」 みたいなんだったら・・と以前考えてちょっとヤになったので埋めておきました。 ◆めっさ蛇足 エノク書あらすじまとめによると、エノクは天へ上げられて聖別された時点で もう飲食しなくてもおkみたいなんだよね。 30日ぶっつづけで仕事しても死にはしないみたいだから(流石に死にそうに へろるけど)休息も普通の人間ほど必要じゃないのかも? でもゲーム上ではあくまで「人間」のカテゴリのままでいるわけだから、殻を 維持する分のエネルギーとしてなにか食べてても不思議ではない。 ただし全部エネルギー変換しちゃってると考えれば老廃物的なものは気にしな くていいかも。 そうすると神の用意する食べ物っぽい感じで調理とかはしないかもな? (なんとなく、1人でごはん作って1人で食べてるイメージだったんだけど。 一食分づつ用意されるでもいいけど、色々用意される中から選んで食卓に並べ てる感じか? 痛むとか気にしなくてよさそうだし。・・・いや単に自分の捏造設定 のほうので、フェルさんが稀に同席するときに用意してあげるノクさんが見たいだ けなんだけどw) ----------- 以下、2頁目以降は毎度の思いつきだけで書いたおまけです →◆天界TV人形劇 : 書記官になったネフィリム ◆ |
ルシファー由来?関連めも/覚書目次/筐庭の蓋へ |