どこともいつともしれない空間。 『ここは?』 私は、自分の意識がそこにあるのを認識した。 ・・・視覚、だろうもので把握できる範囲で外見という意味の姿は在る ようだったが。元のように具体的な身体は今は存在しないようだ、と思 ってからこうなっている経緯を思い出す。 <上神>が話しかけてくる。 名乗られたわけではないが、それがそうであることは“理解”できた。 複合精神体であるかれらは、思念のようなもので響く声を重ねた。 ≪汝は 無事に 引継ぎの条件を満たした≫ ≪我らは 今 汝に問おう≫ ≪汝が望むは 新たな世界の創造か?≫ 私は僅かに考えてから、思念を声のように意識したかたちで尋ね返す。 『今の世界は、どうなってしまうのですか? 私は、今の世界を救うための方法を探していたのです』 <上神>は僅かに間を置いて答えた。 ≪修祓(しゅうふつ)が望みか≫ ≪祓いはほぼ終わっている しかし 修復には今ある力を 凡そ全て注ぎ込む必要があるが≫ 『出来るのであれば、そうしたいのです あのかたの創られたものを、私は出来得る限り 今は再び かれの望まれたかたちで遺したい』 再び僅か間を置いて、答えは唱和した。 ≪了承した これより管理者<EL>から<ENOCH>へと権限は移行する≫ キンキンキン、と金属が響くような澄んだ様々な音が高く低く遠く響い ていく。 ≪新たなchord(コード)は:Metatron:≫ 声と共に、自分の存在が組み換えられていく感覚がある。 <イーノック>である意識はそのままに、大きな機構の一部に接続する。 意識が透き通るように広がってゆく。 <神>は巨大な思惟情報体だ。 いつか、神に似た構造を持つというラジエルから聞いたものをじかに感 覚が把握する。 “自分”である主個格(メインペルソナ)を基点に、“個”の記憶や<神> のみが知る情報を収める階層。そして、更に防護壁のように設けられた 隔壁(ライン)を越えて一段階下のそれぞれ区切られた階層(レベル)から <世界>の各所へと伸びる感覚器(センサー)のような情報収集端末があ る。全ての情報を端末の先毎に居る駐在の守護天使たちがある程度、種 別毎に振り分けてからこちらに伝えてくる。 必要があれば応答や伝達を無意識の無数の作業用副個格(サブペルソナ) 部分が判断して行う。重要なものは上に通され、必要な時には主個格が 直接情報を探し出したり遣り取りをする。 全てを目にし、時に<世界>の行方を決めなくてはならない神・・・ <エル>がなぜあれほど人間のように感情豊かであれたのかを理解する。 <世界>には美しいものや優しいことや、穏やかであったり、嬉しいこ とばかりではない。 真逆のことは大きくも小さくも、粗くも細かにも重なり続ければ、人間 のような精神をもつものには多大な負荷をかけるだろう。 主個格の分とは他に、副格が分担するように分け持つ<神>の目は必要 な時以外は、本来は全てで一体のものでありながら、普段は天使たちの 助けを借りて別々に並行して動いていて。副格一箇所への負担を避ける ことで長い長い時を耐える対応能力を有し、結果的に主個格を無差別な 負荷からも護り続けている。 ふ、と意識が元の状態に戻ると構造の仕組みの風景は視えなくなった。 ただ、自身の内に在ることは理解している。 ≪和音を奏でよ 新たな守護者よ≫ ≪音を絶やすことなかれ 世界に満ちる調べを≫ ≪次なる時に また音を交わそう≫ 歌のように響く和声が遠ざかる感覚がし、どこかへと自分の意識が転移 してゆく。 その間に、ふと自分の片隅に小さな異なる意識が在ることを感じた。 13頁← 11頁→ |
<Second>目次/落書目次/筐庭の蓋へ |