[AC1・暁草] |
1/自分アクション ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ WD9:BC関連について調べてみる。 ●BC出現後、魔術>>科学の法則、人外の出現、日本語の 拡散(?)以外で何か変わったことはないかどうか。 ●人は外からは入れないが内から出られるらしいのはナゼ? 脱出組はどこまで壁について調べているのか? 2/開発アクション ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 封印符を作ってみたいんですが…。魔術を封印して一回切り 誰でも使用できるようにするアイテム。(使い切りの魔術符) 効果は使った人の能力ポイントで左右。 (持ってないものや組合せに使えるかもということで〜。 ベタなので既にあったりして;) 3/拾得アクション ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ いつもどおりものさがしをしている、ということで。 雑貨市から果てはゴミ捨て場までウロウロしています。 時々「感」+「矢」で魔力サーチ。 (※補足の風見魚を参照して下さい;) --------------------------------------------------------- 〔蛇足〕 修行や拾得等は基本的に描写されませんが、真っ白なのもなんなの で毎度テキトーに書いてあります;(笑)。 この回の開発行動は失敗。 拾得行動のほうは、いきなり、ソーマの杯(極希少品/16ヵ月以内 に死亡した死者=PBM運営中に死亡したキャラを一名だけ完全 蘇生させる。使い捨て)を入手。 貴重品げっつ。 〔20050426時点での補足&所感〕 ★何故「日本語」が拡散された・・というか重要度が跳ね上がった のか、については多分、法則板を所持しているらしいもう一人の魔 王様が日本に関係あったから、ってことなのかな。 キーワード(鍵となる言葉)? ★あと、「外から入れないが内側から出られる?」については、結 局、唯一の明確な脱出者だった八木原も‘自由に出入りが可能な人 間(サオシュヤント)の一人だった’から、ってことで内側からなら どうこうってことじゃ無い様でした。 |
20041206付・梢板メモ: ちと諸事情(・・というか登録PCの概要が出てこなかった;)で一回目から 参加しております(0〜7の全8回)。 PCは暁草(シィアオ・ツァオ。テキトーに発音するとシャオ・ツァオかなコレ)。 台湾・台北市内で雑貨屋をしつつ売り物になりそうなものなどをさがして あちこち探索している人物。 雑貨屋店主、なのにうっかり屋号を考えるのを失念しておりました; ・・ことにリアを受け取ってから気付きました。 登記してあるなら一応名前あるよねえ・・ということで一寸テキトーに 表記等を調べてみて考えようと思います。 20050108付・梢板メモ: 大陸漢字が・・。 ↑の店名。シンプルに「〜雑貨店」としようと思い図書館で和漢辞書を 捲ってみると「雑貨」の漢字が日本漢字と違うのでした;(アウチ!) 他の候補もちょっと文字が引っ掛かるので、仕様がないので〜店系 のベタなのはやめて名称っぽいの?と思案しましたが決まらないので; テキトウなものが見つかるまで放置しておきます。ガガガ。くそう漢字表 記の違いを忘れておりましてよ。 |