●9巻 ほかのもんと一緒にあまぞんで買ったのでちょい遅れましたがげとー。 (ピスメ7巻は折り返しにあった“絶望編”の文字に改めて「lllll」。 ピスメは本家だと7巻ペーパー付いてるけどももたまは無いんだよね。 椎名君途切れず付いてるのはAvarus移住枠だからなの?ヨクワカラヌ) 52−56話収録。 内扉はモノクロの既存カット切り張り。 本編がどっか修正入ってるかは記憶頼みになるので曖昧だけど、特に 違うってとこは無い・・かなぁタブン。 ところで。 封印って1185じゃなかったっけ(メモ書き間違えてなければ)。 56話の台詞見直してたら1293って九ちゃんが言ってる。 このズレはなんだべ。 ついでに1293+800だと“現在”は2093 時期参照用簡略日本史年表↓ http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/nennpyoupeji.htm おまけ漫画は香椎家のカッシー不在中の様子(某兄妹と香椎両親等)と、 移動組に起こった予想だにしていない事態の二本立て。コミカルギャグ。 (ちらっとチャーリーが居るョ!) ・・・でも後者は確かにありそげ・・と。いつもあったもんが無いって困るよナ・・ しかし、“本体”に効かない魔除けw 20140522: ------------ ●57話【後編】 特に何事も無く(?)順調に鬼が本土まで来てしまっているけど、その間に こちらは出来る限りの応戦準備をしてました、って感じ。 鬼は移動分に人型になって島の形状を留めたまま移動してるんだな〜 で、でんでんむ・・ トップクラス陣扱い?(兼指揮官クラスだと思うけど)で ラングレイ先生・マヤ先生・響兄妹・霧島・番長・チャーリー・レイフロ が待機中。 ・・・ってことは。 やっぱチャーリーが犬枠の三年生ということでいいのだろうか。 レイフロがチャーリーを肘でつついてなんか話してたり・w・ 兄妹は監査官であることもあって二人で組んでるようだ。 霧島はソロなので組む相手が居ないと全力的に不足ではとぼやいていま すが、長良先生が誰か薦めたいと・・ って誰でしょーか。霧島と組むということは魂主向けタイプなのか? ラングレイ先生は補佐得意そうだけど、もう相手がおるの? (ほとんど、と書いてあるので組んでない人もいるかもだが) 他に霧島が興味持てる相手だとカッシーくらいしか思い当たらないが、主 タイプかというと謎。逆はちょっと霧島の安定値が不安; 霧島はマヤ先生に御執心なので打診したら(マヤ先生はどっちでも有能そう だけど)昔から魂主がおると・・ってとこでこの位置取りは・・・番長なのか?Σ 能力使うと風神モードになるのか・w・♪〜 ・・うわぁ・・。 “何故”残っているのかはそういう布石もあったのかぁぁあ (N●RU●Oで歴代先代が屍人復刻してたの思い出しちゃった;;) ・・・デモコレ、個体として起こすと記憶まで呼び覚まされて意図しない 行動とったりとかしないのだろうか。 前回の予告期日がごちゃってて不明でしたが、今回は末尾も作品頁のほうも 7月25日と表示されているので、連続? というわけでまた来月に要チェックっ! 椎名君は大型インコまみれで豪華な表紙だった♪次もCD付くそうで楽しみ。 ピスメは更新が↑より後だったのでアレ?してたけど、その後オモテの目次にも更新表示ついてて 読めました。 先日歴史上の人物のピックアップするシリーズ番組で近藤さんが取り上げられていたのを見掛けて 横耳で聴いてたりしたので・・・うぅ。 0625: ----------- ●58話【前編】 香椎が“鍵”だったからコウ先生の記憶が・・・ と判明したところで、もうひとり、が来ないうちにと短期決着を目論んで全面 対決開始の向こうと迎撃するこちら側。 狂鬼相手は大変なので1体ごとにかなりの兵力をあててます。 移動の自由の利く雉・猿が狂鬼担当、数が多い徒鬼相手の地上戦は犬担当。 風神状態のカッシーは弓手っぽいな。クラスチェンジ♪ 本体のほうを目指したけど・・・ ああ、こういう構図になるのか! というわけで。復刻組と対峙するのは・・・ 響兄妹 番長&マヤ先生 レイフロ&チャーリー ラングレイ先生&霧島 となっています。 復刻組は怖そうなのでこの面子でもどうなることやら・・ 登場時の足元がうろおぼで見分け付いてない;; (手前だけ猿の足場を使ってないように見えるので、レイフロが蝙蝠化出来るな らチャーリー運べるよね、と思ったんだけど) 番長は番田雪風、だそう。カッコイイー。戦機名だったのか。 マヤ先生なんか嬉しそうだな〜かわいいv レイフロは小蝙蝠化して装備変更しているので、陽光耐性ヴァンパイア確定? 袖口が詰まった腕下部分にきっちりとしたグローブ装備に。 弓手とか魔術っぽいような気がするけどどうだろう〜 レイフロもちょっと嬉しそう チャーリーは背面振り向きなので一部しか見えてない。 帽子が黒に、長衣がジャケットか外套状に?(一部デザインがレイフロと共通かも) 金属様の十字型のものと大振りの鎖が見えている。鎖は犬っぽいかと思ったけ ど、もさもさが付いているので猿発動かな?(まぁここ足場無いしな。同時発 動って出来るんだろうか) チャーリーのほうはどうなん?て点ですが、例のおまけ漫画で普通に動けてい た=常食しない=・・・ でサイボーグヴァンパイアでよいのだろうか。 ラングレイ先生は空きだったんだな、ということで霧島パートナーげっと。 大体わかってるし補佐は心配ないねー ・・・・ということはつまり、で。 そーなりますよねー・・・ 次回は、新武装モードの彼女と復刻組の概要がわかるのだろうか? というところで再び連続で8月25日予定っ 0725: ---------- ●58話【後編】 今回はそちらの対峙のみ。 わざわざ確保したのでもう一段階変化するんだろうか?と思ってたんだけど そのへんは特に無し。フルブーストだけど。 回収出来たけど大丈夫なのか?というところだけど、カッシーがどうにかし たのだから大丈夫、だよな? でもそうすると、時間稼ぎにしてもなんのために、というような気がするん だけど。うむむ・・ 次回は9月25日。 この後は・・展開的に復刻組対戦→周辺→九ちゃんのほう辺り? 0826: ---------- ●59話【前編】 ぉー 此処に来てほぼ初めて完全に出た 本来の姿 である。 (前チラ出てたのはシルエットぽかったっけ?) これ転生後でも任意に変転出来るんだな〜 コウ先生、と呼び掛けているので 本体の妄執?に囚われて行動を決めているわけではないと思っているって ことかな?(自分のほうも、だけど) ミイラくさい! ククノチ、ってことは植物媒体なのかな・・て紙でも布でも植物か 九ちゃん(現時点では・・のほうか?)が先に来ましたね 復刻組がどうなっているのかは後かな 次回は来月10月27日。 0926: ククノチ様はメガテン(SHかな?)の容貌デザインが好きで覚えました(笑) カッシーに神力与えてるあのかた関連の認識は「空色勾玉」のせいw 昨日昼前に見てみたらまだだったので夕刻アクセスしようとしてみたら重くてダメなので 一時間後もダメだったので、今日になって見てみたら今度はなんでもなかった。なんだったんだろう ピスメ・・ふーむ。あちらのひとが心配だったが大分真面目そうだ。 (逆に、周囲に何か居てというパターンが怖いが;;) えーとこの頃の三十両って給料どれくらい分?; 椎名君は・・・紹介希望だったのかハシビロさん?(笑)さすがヌシ ---------- ●59話【後編】 ・・なるほど。成長するとあーなるのね・・ 目付き悪いw 塩釜wwwの想像はまぁいいとして アレを美味そうかもと思える彼は一寸問題か?w カッシーに命じたのは単に趣味か? 前回から見ている限り色々使えるので 風神系の加護仰げば自力で飛べそうな気がするんだけど (まぁ風神の加護があるところに別の風神呼ぶと めんどくさい可能性があるのでむしろ配慮かもだが) しかし、知己に属する人達でもカッシー以外は 実質九ちゃんじゃないってことはわかってないのかな? ナっちゃんは? 皆が映る過程で1コマ、Vasコンビの“間”を通り抜けたため ちょい遠めにチャーリーの全身図が一応見えますが 足元わかんない(やっぱ猿の足場かな)。 レイフロは小蝙蝠が見えるので、回避兼ねて分散気味に飛んでる? 神格、と言っているので。 いずれかの神・・ 蛭子みたいな外れた扱いのものか、それとも本当に異神なのか で。 やっぱそうなのか。 うーん・・ どうしたいんだろう。 人間が、というのは本体の感覚で、主にあのひとのことで。 コウ先生・・・というかコウとしては、あのひとの勝手を恨みたい のだろうか? (自分のせいで親しい人が不幸になる→原因は、とか) (蛭子とかだと遺棄子※だから同調しやすいかもしれないと思ったが、 後は、神だとすると自然神ではなく、人に拠って生まれたほうとか) 未だにわからんのでなんとも。 (※といってもあれだと問題が全然違うだろうけどね・・) 次回は11月25日。 1027: ピスメは・・う、うーん。どう考えたかわからんけど向こうを選んで しまったってことか? でもそれだとひたすら落ち込みそうな気がする。 椎名君は今回直接じゃないけど表紙とか関連とかハシビロさん嬉しい♪ ---------- ●60話【前編】 案外あっさりと 解除 出来てしまいましたが (元々、契約ではなくて呪縛だったてこともあるかと思うけど) さてこれで向こうはどうするのだろう 初代が出て来ているわけなのでそろそろ 当時の状況 の 具体的な説明は出てくるんだろうか? ということでまた来月〜 1126: 今回も更新日重くて繋がらなかった。同日更新の何かにアクセス集中してるとか? ピスメは・・うぅ、火器相手では普通に対峙じゃな・・ 椎名君は、ソレか! でした。部位までは想定したんだがわからず。 うん・・口の大きい鳥は・・・ペリカンとかアレだ。 限定版6巻付属CD感想とか、魔法使いの嫁既刊2冊買ったのでそこまでの疑問点というか 不明点ピックアップとかはみくしに書いといた。 魔法使いの嫁(略しようがなくて困る)、アレ鬼火君だったんだな〜可愛い&しっかり しとる、で鳥系なのか? 黒犬君よかったね。(有名な妖精児童文学でじーちゃんな黒犬が出てくるので 馴染みがあるんだが所持してないのでタイトルド忘れ中・・あ、「妖精ディックの戦い」だ) あの名は加護になるかも。 ----------- ●60話【後編】 ふーむ。 人間を、というのは、国生みが結果的に“人間”のためのものだったから 人間のせいで棄てられて、身内にも省みて貰えず かといって人間にも近しくなれなかったってことなんだろうか? で、初代でもダメ 正攻法ではダメだったから長期計画にならざるをえなかったってこと? コウさんのほうは一旦同調したことで、自分は自分であって、 自分がどう思うか、ということを再認識したのかな? (これまでは限定的切れ切れになってしまっていた記憶も全部込みで) 結局、10ぱー10ぱーゆうたって、 如何に転生者で全ての記憶があろうとも、 長門んが元の桃狼と同一じゃないのと同じことじゃないのかな。 “現在”を生きていたというのはそんなに小さなことじゃない しかし頁配分とかメインじゃないからとかあるだろうけど 復刻組対主力組の動きが、断片コマでもいいから見たかったなぁ (Vas組は特殊ゲストに近いから別としても、過去特に出ていない番長とマヤ先生あたり・・・)。 単行本で足されたりしないかな 次回は1月26日みたいです 1226: 今回も更新日だめぽだったので。 ピスメ。置手紙(だよね?)には何て書いてあったんだろう? 鎖帷子は刀剣対策だから銃だと危険なのかウーン ------------- ●62話【前編】 アレ?ナンバリングが62(前)になってるんだけど 61じゃなかったっけ・・ 次回最終回ということで〆に入ってます。 Vas組はまた回収作業してた(1コマ登場)けど得意なのかな (目は良さそうだけど)。 “彼”は気が済んだみたいでよかった。 あっちは沈んだ後どうしたのかと思ってたらもう限界だったんか (多分気力が尽きてた)。 もう片方のほうも記憶は似たような状態なのかな(あの名前で名 乗ったし)。 まぁ、今度こそ お友達から始めましょう 後半は残りの面子込みでカッシーのほう幕引きですかね 次回は2月25日らしい 0129: ここのところ更新日に繋がらないので、今回は27日に見ようとしたら×、 28日でも×なのでどうしたのかと思ったらやっと 29日にちょい重で繋がったけど、MGのついった欄に鯖障害って書いてある。 てことはうちからのアクセスが悪いってわけじゃないんだ。 ・・・でも毎回起きてることになるよね? 15日のAvarus更新日の時には行けなかった記憶が無いし、 25日更新後のトラフィック捌けて無いだけじゃないの?; ---------- ●最終話【後編】 カッシーは九ちゃんが話せることは知らないのかな〜 あー 記憶、両方とも“彼”が干渉して一部封じたのかと思ったけど そうじゃなくて長門んのほうは自分で、コウさんは覚えてるけど 合わせて応じてたんだね〜 九ちゃん念願叶ってよかった。 武蔵さんは、キヌの中身を眠らせて借りてるような状態だったんだな。 5年後、青少年期面子が一気に大きくなってて時間経過。 由良落ち着いたねぇ 鬼の問題は無くなったけど 事後処理が完了した以降の組織的なものはどうするんだろ。 個人的に所属する同盟のようなものになるのかな。 最終巻は5月発売だそうなのでまた入手したら。 0226: ピスメ。まだ選んだ理由は出ていないけど・・ うーん・・ そういうことか “通常範囲”の問題だけ気にしてたわ; 椎名君は7巻限定版が7月14日だそうなんで7前半に予約入れよっかな。 前の読切作品のパラドキ(パラドキシカル パラリーガル)が結構面白かったので、ネタ的に連載 は難しいかもだけど面白い上司部下コンビだし不定期掲載とかで見たいな、とか感想書いたら、 好評だったみたいでふつーに連載になってた。どうなるかのう。 -------------- 201507初に私物のWin7PC故障以降Web環境がロー化していたので 単行本入手時期の関係で入れ違って、あれやこれやで今頃ラスト追記。 一応使えるようになったはいいがWin10つかいにきぃいいいい!!!(怒) ももたま最終巻後描きにて、主要面子それぞれのその後がちらっと 書かれていましたが、Vasセットに関しては“帰る”となっていたので Vas世界のifルートから紛れ込んで来ていたパタンでファイナルアンサー(笑) しかしほんとに重要なのに説明せずに終わった件があったよね 先生セット以外の主従モードってどうなってんの?とかetc (マヤ先生はシルエットでちらっとあっただけか? Vasセットもだが) 20160212: |
目次に戻ります / 雑記目次に戻ります / ももたま雑記1へ |