■エルヘヴン裏市場・水芭視点

  星暦の6の月・・・某日。
 日銭稼ぎを挟みながらもエルヘヴンの街のあちこちを見て回っていた
水芭は、裏通りの市場を見つけて足を踏み入れてみる。
生活雑貨や家周りのもの・土産品などを売る一般の市場と違い、此処
らはどうやら専門職向けの物品や稀少品、又は少々怪しげなものも扱
っていそうな雰囲気である。
「・・・さて。何かある、かな」
小さく口中に呟いて通りを探索する。
擦れ違うひとやものの合い間を避けたりすり抜けたりしながらふらふら
と特に目当てもなく歩いていると、一箇所でなにやら賑やかな声音が響
き渡っている。
冒険者向けの品などを扱っている店の呼び込みのようだ。
安値のものがあるらしく集まり始めた人垣を縫って端のほうから覗き込
んでみると、次々と台の上に入れ替わる目玉商品らしきものが目に入る。
雑多な品の並ぶ店の中の棚にも気を惹かれないでもなかったが、何と
なく売り出し中のそれらに興味を覚えて近くに寄る。
冒険者としては日が浅いが盗賊という職業柄ある程度の目利きは必須
な為、機会があれば物品の価値というものを見られるようにしておきた
いところなのだ。今のところ、残念ながら好みが優先していて余り得意
とは言い難い。

 高い呼び声と共に新しく台に乗せられた三点の品をよく見ようとしてい
ると、最初から最前列で眺めていた魔術師風の年齢不詳の人物とその
向こうで思案気に品物を眺めていた若い僧侶風の人影、更に人垣を掻
き分けて前にかなりな勢いで出てきたばかりの小柄な影が、どうやら目
標条件の物だったのか一瞬でさっと表情を変えたように見えた。
台の片端に辿り着いていたところだったので、一つを手にしてみている
と、どうやら纏めて購入希望だったらしい残りの三名は横で残りの物を
手にしようと一寸した騒動になっている。巻き込まれそうだと判断し、ざ
っと観察したところの商品を台に戻そうとする。冷やかしと思われると
店員が怖い。現状のところは今の装備でよしとしている。
余分なものには手を出してはならない。
・・・・と思ったが、それはもう遅かったようだった。
 取り合いに負けたのか小さい影が、置こうとしたその品に飛びついた。
せいぜい水芭の肘から手先くらいまでしかない姿のそれ(なんという種
族なものかよくわからない・・)は丁度持っていたものにぶら下る格好に
なった。ーーーーと、少々不吉な音がした。
「・・・・・」
「・・・・・」
どうやらちいさいものは見かけによらずかなり重いらしい。
商品は破損した模様、である。
しかも横の二人もほぼ同時に似たような状況になっていた。
いかんともしがたい。場は沈黙した。
四名が瞬時に顔を、というか目を見交わした。
なんとなく、同じような雰囲気のカンが発生する。
冒険者的にはほぼ初心者で、資金無しで、ツテも無し。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
逃げるしか、なし。

僅か置いて次の瞬間、四名は揃って地を蹴った・・・。

        ★     ★     ★
    
 何日か後。冒険者向きの宿の近くを通りすがると見覚えのある魔術師
風の人とちいさいものが宿裏の木の陰の木箱に座ってなにやら話し込ん
でいた。ふと上げたらしい顔と目が合ってオヤと手招きされる。
更に、宿の裏口から出てきた姿は見覚えのあるもので。
・・先日の逃げ四名揃い踏みである。
彼らはどうやらパーティを組もうという相談中だったらしい。
「♪! 勇者志望ですよ〜!」
ちいさいものは大層意気盛んなようだ。
 そういえば自分も心もとないので同行者を探すところだった、と思い出し
加えて貰えるかと申し出ると即座に承諾が出た。
「もうひとりくらい、はいれるかもしれませんね〜」
ウフフフとちいさいものーーーー戦士でちぴっつというらしいーーーは何
だか頭の中で計画中のようでしきりに笑っている。魔法使いの人はアン
サンブル、僧侶の人はレオナというようだ。
とりあえず、このパーティが結成された・・・、ようだ。

 「で。パーティ名とか、つけてみる、のか?」
「え〜とですね・・・・『まゆげ』!!」
「却下!」
「・・・(微苦笑)」
そんなことより行く先はどうするんだ?
目的はあるのか?!
新米パーティの行く手は如何に・・・・・・・・


 〔・・・続?〕

20020731:up
☆base words;Chipittsu san
☆Thanx for members!


■これは、ちぴっつさんちに昔あった0728分のDK奮闘記を読んでいて面白かった際に
水芭が場に居ることもあり、ふと辻褄合わせの習性が起動されまして・・;
無謀にも、「これで水芭視点で調整して偽文を書いてみるとどうなるんだろう?」
と試みてみたわけなのですが・・・勿論、見事玉砕しております(沈)
が、原版製作者様に寛容にもご許容いただいたので「おまけ」ということで置いておきます。

■本家DK2サイトでは鍛冶屋製の武防具等が流れる公市コーナーがあるのですが。
資金の無い状態の為アンサンブルさん・レオナさん・ちぴさんが三点の無料売りを狙っていたようなので
すが、どれも手に入れられず“バーゲン負け”(笑)したという状態がモトネタな模様です。笑。
実際には誰かが手に入れているわけですが。
ということで原版を元にしているこのハナシでは、辻褄上、壊れた商品はあのあと修復されて売られました、
ということにしてアリマス。
ついでに、文章末の会話はちぴさんちの掲示板での遣り取りを元にさせていただいております。

戻★