目次に戻ります / 雑記目次に戻ります / 201110




20110723-26のメモ


貰い物の図書カードが数枚溜まってたので、今まで知らないもので何かその辺の本屋で
置いていそうで気になるシリーズとかないかーとWeb上で試し読み出来る物を探していた
ところ。
雑誌別区分けで適当に気になるもの捲ってたら↓
http://sokuyomi.jp/product/vassarohdo_001/CO/1/
コレが目に付いて。
レイフロさんが随分と好みだったんだ。
何このヴァンパイア。
相方のチャーリーがこれまた、日光耐性+強化サイボーグ型のヴァンパイアって珍しい・・
(大概は生体が強いのが利点だから普通機械化縁ないもんな)。

本屋回ってみたら2軒目で1,2巻を置いていたので購入ついでにそこで残りを取り寄せて
貰う事に。3〜5来て既刊全読したのでとりあえず覚書ついでに纏め。

---
うぃきぺ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/Vassalord.
が整理して纏めてくれてあるので書いてない点を一部補足めも。

●レイフロ
本名は不明。外見30代。
レイフロは愛称だったらしい(マリーが呼んでいたとか)。
元々は騎士だったが、仕えていた城が落ちようとする時に何らかの理由で絶望していたら
しく力を求めて悪魔と契約し吸血鬼となった。
悪魔はBのつく有名どころ。
頭が良く基本的に斜に構えたような格好付けだが、思いつきであれこれ始めたり、無邪気
で子供っぽいところも。チャーリーに給血無関係に触れられると照れまくったり固まったりし
たこともあり。
普段衣服はエネルギーの余剰で具現化して纏っているようなので着替えは高速かつ自在。
節約する時は普通の服を着てたりも。
飛行・回避・逃亡時などに無数の小蝙蝠に変化して再構成する。
自分の血液を媒体にした使い魔のようなものを召喚することができる(二人居て、ミネアと揃
いのバリエ違いのメイド姿でポーカーフェイス。個人名あり。無口で反応は薄いが自意識や
一定の判断力はある様子)。

マリーの事件を機に、ハンターとしての一線を退いたチャーリーの元に“食糧”兼“身内”とし
て留まっていたが、トラブル起きつつもそれなりに平和な日々はそう長くは続かなかった。

『私はまだ 貴方の傍に居たい』という切望に逆らえずチャーリーを眷属として生かしたが、
随分と関係改善された今もあの時の選択を悔やみ続けている。・・まあつまり失くしたくなか
った(=自分の我儘で堕とした)と思っているということで。


●チャーリー
本名は不明。外見20代(145歳↑?)。
戦災孤児で当時その辺りの戦地を餌場にしていたレイフロに出会い、パンを貰って懐く。
独りで逃げ隠れ住んでいた?ためか当時まともに話せず、“クリス”という名をレイフロから貰
い、名乗らなかった彼のことは“マスター”と呼んで記憶した。
半月程の後、近くの町の教会に預けられるが、一切の痕跡を残さず消えた“マスター”のこと
を忘れずに成長し、後に司祭の振りをしていた彼と再会するも、その後に死に掛けた際に死
にたくないと願ってレイフロの眷属になる。
素で日光に完全な耐性がある珍しいヴァンパイア。
幼い頃に預けられた先で諭され、名も知らぬ救い主=神の子が姿を変えたもの?と思い敬
虔な信者として成長する⇒“マスター”と再会・リアル存在として尊敬し慕うべき相手として
再認識⇒認識が引っ繰り返る
・・の過程を踏んだようで、苦悩してヴァンパイアハンターとなる。
血を飲まないと生きられないが他の人間の血を糧として口にするのは輸血用血液でも嫌だと
レイフロの血しか飲まない。
1巻最初の話では空腹限界にレイフロの家に殴り込んで配下と多少やりあった後に血を貰っ
ていたがそれまでも似たようなことを繰り返していた様子。
しかしその直後に彼を連れ出した旅先で、生血を絶っているレイフロが弱っていることなど諸々
に気付いたことを含む顛末で一気に態度を軟化させた。
(殴り込みしてたのはレイフロが強いからと、形だけでも“生餌”扱いにしてたかったのかなーと。
向こうが許容してくれていることを承知しつつも嫌がらせと言っていたし)

機械化の基本理由は5巻で明らかに。
全身の大部分を機械化しているが、両手は保管されていたため(切り落としても干からびるだ
けで腐らない+血を加えると再生)現在とある理由で生身の手に戻っている。
ヴァンパイアとしての能力は、明確なのは回復力が強い程度らしい?


---
◆Webだと画像載ってるのでフツーに「表紙絵すごく色っぽいな〜」と思ってたんだけど、どうや
ら初版分?は毎回違うフレーズ入りの黒帯であの部分が覆われているので、発売日前後に
入手するひとはまず帯を除けてうきゃーっとするらしい。ナルホド。


◆特装版てのもあるようで、これは表紙が違う以外にもミニドラマCDがついているとか。ほかに
も販売品の音声シリーズがあるようだ。


◆絵が綺麗なこともあって2巻辺りまでは大した耐性は必要ないが、3巻から一気に血みどろと
かetc増えてくるので注意かも。
(因みに2巻末には読みきりの単品の別作品が収録されてるので全頁Vasではない。)


◆普通の人間の成人男性の失血死の危険域は30%くらいというのを見掛けたんだけどチャー
リーって基本どのくらい飲むのか(大食と言われていたので)。
まあレイフロの場合はある程度までは常時再生追加してそうではあるから加減さえすれば大丈
夫なんだろうけど。
1巻最初の話でぐたって文句言ってるレイフロの枕元にある輸血パックらしいものが2袋なので、
レイフロが貧血状態で口にするのは200ml×2の400か400×2の800辺り?

全身点々と咬むのは手加減しつつ部位にある血を回収する方法なんだろうなー、ということは首
以外の重点ポイント(四肢の付け根)は意外と避けてる? と思ってたらやっぱそうなのかな。4巻
のその状況の時にレイフロが「・・変なの」と言っていた。ということは脇の下辺りも咬んだことない
のかな?(まあ一寸咬み難いし構図もメンドクサイ気がするがw)。
手首はどうなんだろう(近い位置には咬み跡あるんだけど)。


◆五章でクレイグに指摘されていた“食事”に関しては、音声ドラマのほうで帰宅したら何故か“食
事を作っている”レイフロとかあるみたいなんだけどどういう顛末なのかな。 同じく音声編のどれだ
かでたまには外で普通に食事しにいこうとねだってもチャーリーにきいて貰えないこととかもあった
みたいなんだけど。意味が無い、って。 
(※前者が「Cooking」で後者が「Dinner」)
茶とか酒とかは飲んでたりする様子だけど液体しか摂取しないのかな?

5巻のあの状況でも「酷い偏食を〜」と言っていたので(嫌味と疑問も含むだろうけど)チャーリーは
必要性や無駄かどうかの問題ではなく食べられない?
レイフロのほうはクリスを拾った当時の台詞が“振り”でなければ嗜好品として摘む程度はする?

・・・と思ってたんだけど、監修シリーズ外だけど音源の補完によると“育成環境の問題”らしい。
チャーリーは戦災孤児→質素に育ったので食に関する興味は食べられて満足出来るかどうかが
重要。無駄にすることも嫌う。
(更に現在彼にとって本当の飲食物はレイフロの血のみだし)
レイフロは必須以外で飲食物を楽しむ素地があるので食べたがる、ってことのようだ。
ああ、なるほど・・。 
(追記:これが「Dinner」の補完分)

・・・・気分だけでもでいいなら、家でミネアに手伝ってもらって用意して、チャーリーは酒のみで同
席して付き合うとかならどうなんだろう。だめかー?
チャーリーには食事の後で給血(ごはん)を約束すればいいじゃない。
本気でごねればたまーにこのくらいは折れてくれないものか。
 
(追記:音源番外シリーズ仕様かもしれませんが「Cooking」で別反応が。感想メモ参照)


◆四章で判明しているレイフロの女性接触嫌悪症。
二章でチャーリーが彼の機嫌を損ねた時に女性客に愛想良くしていた時の様子からすると自分で
そのつもりで構えている社交レベルで“素肌”に触られなければ大丈夫そう。
幼い頃のクリスそっくりとかレイフェルが好きで安全という点はあるものの、子供だけど精神年齢の
高そうなチェリルには自分からくっついても全然平気だったり、粉かけてきたミランダには明確に拒
否感を表していたのでその辺りに深刻な虎馬とかないですか。
(“性別的な好み”の問題とかではなくて、生来“女性が生理的に苦手”なんであればむしろ巧く回
避するのに長けていそうなのにそんなことないし、“チェリルが成長しないでこのままならいいのに!”
みたいな発言も冗談でも見られないし、基本的に“振り”ではなく“女子供には優しい”し、“レイフェ
ルの存在と設定事項がBの御方の嫌がらせ”だし。)

騎士といったら高貴な女性への精神恋愛推奨てのもあったような。
ベタな辺 りで身内かごく親しい、又は憧れの(尊敬できる)女性が実は何かマズい人だったとか。
姫であるマリーが出てくるのに、レイフロがマリーの主騎だとしても城主が片鱗すら出て来てない
のがうーん。  
そういえばベタ中のベタだけどマリーが実妹か義妹だったりする可能性はあるのか?

ハロルドへの明確でない嫌な感じ=忘却していたかった子供の頃の自分。
髪の色(片目はどうなんだろう。オッドアイの可能性も?)を除く容姿が酷似していることと、本当に
“嫌”な共通項は多分“嘘つき”か。
子供の頃は人の顔色を読むのが巧く嘘をつくのが上手かった?
そうならざるをえない環境だったというと・・・ベタなところで虎馬の原因はやっぱり身内?

騎士時代には“嘘つき”ではなかったなら、
子供時代の環境を脱して自分で納得できる立ち位置を得ることが出来た?
信じることが出来るものがあり結構満足していた?

しかし結局、信じたものがそうではなかった?(信じたものの崩壊⇒無価値)
絶望したとして何のために力を得ようと?
それでも残る護るもののために望んだ?それとも自由の為に?


◆現時点での断片情報をそのまま考えると、×××と△△△の組み合わせは
パロディであり、□=●●●●が要素を掛け合わせて造り出したのが@@@@@@で★が☆い
のは元が極めて近しい齟齬ということなんだろうか。
しかしなんのために?あくまでパロディのうち?
嫌がらせのための伏せカード? それとも遊びに必要な駒?

他にパロの意味を含めて●●●●と△△△の組み合わせの可能性もあるのかもしれないけど。
□を◎になぞらえてるからそれはないのかな。

まあ@@@@@@のチラ見せる反応を見る限り、彼自身が本来望んでいる
ものは非常にシンプルなんじゃないかとしか思えないのですが。


---

◆研究
薬剤のヴァッサロードとは現時点での情報を総合すると、研究を進める過程で作り出された副
産物なんでしょうか。
ヴァンパイアはよく“ウイルスキャリア”だと言われますが、咬まれたら無差別になるのでない
パターンだと普通言うそれじゃないですよね。
“血親”にあたる者が意図的に選んで何かを与えることで、遺伝的に造り替えて見た目はほぼ
そのままに別の生物になる、ってことなのかな。
ヴァッサロードはその不完全な模造をそのまま使ってるんだろうか。

“実験体”に、色々な負荷を与えての回復なども試みていたのであれば(最悪、どこまで至れば絶
命するとかも知っているわけで・・)あの状態での適切な応急処置が出来たと。
病室で目を醒ましたレイフロは首の包帯に加えて胸元に切開したような跡があるので、聖書朗誦
ダメージで回復阻害になっている部分を切除して正常に回復するのを待ったのかな?


+蛇足 
0809
十九章で投与された液体は、“高純度の血液に値する何か”、安易なところで成分を調整加算し
た血液=栄養剤のような辺りだと思っていたんですが(ダメージ原因が回復が進まない重度深化
火傷だとすれば、それを緩和すればどうにかなるはず・・)、寸前にヴァッサロードイメージが出て
いるのでそれだと思ってる感想も、それ効くの?な感想も幾つか見かけました。
うーん、もしもそれならヴァンパイアの場合にはカンフル剤になるのか??
ありえなくないけど紙一重のような・・;;
(注入した時の皮膚の描写はメイラーの時と同じなので、同じなのかー? 謎)

---

二十四章の断片情報メモ。

◆キーワード追加。

###=アル
%%%=クリス

ああ、###って“嘘”要素あるのか。

“王国”に“役目”?
本来消える筈の者だからてことか?
・・いや、そもそも死なずの者という時点で皮肉なのか。
◎をёёに、生贄を×××に、%%%に刻印を、影を表に反転する?


-----
音声ドラマの現在試聴可能なもの。
紙上通販シリーズ+αとかのらしい。

http://www.animate.tv/pv/details.php?id=1274849466
http://www.animate.tv/pv/details.php?id=1274849511
http://www.animate.tv/pv/details.php?id=1274849519
http://www.animate.tv/pv/details.php?id=1269848092
http://www.animate.tv/pv/details.php?id=1301917375

試し読みだけした直後に資料探して聴いた時は、置鮎さんのチャーリーは兎も角レイフロの声ちょ
っとライト過ぎないかな?と思ったんだけど既刊通読してから聴き直したらそんなことはなかった。
というか違和感粉砕された。
名前で調べたらしんちゃんパパとかヒューズさんの声のひとなんだな、流石に上手い。

ほか、DJCDシリーズ(ラジオトークやミニドラマ・イベント音声収録だとか)
が数枚。Holyイベではオペラ座部分をライブ音声していたそうで(来場者サービス)。

あと、著者監修のドラマCDシリーズ(ミニドラマではなくCD1枚分の話)が4枚。
act.〜とナンバリングのタイトル。
うぃきぺに載ってて本篇にない設定情報はココかららしい(=公式設定扱いということか)。

act1めも⇒
チャーリーが調査中の事件に傾注して構ってくれないから、体調崩してみようと思ったレイフロが
水銀一瓶飲んだというのが導入なんだそうなんだが。
・・それって、仕事道具のアレ? 具合悪いで済むのは流石だけど;



MAG Garden COMIC ONLINE
http://comic.mag-garden.co.jp/
ココのavarusのところで1章&新規分が閲覧可能。
(注:15日更新・先月誌がWeb掲載分。
Vassalord.は隔月連載中なので掲載発売月は1章のみ)

-----

音源のほうは↑のアニメイト視聴以外に、検索で引っ掛かってきた「ぽすれん」(郵送レンタル)
に単体市販品はほぼ揃ってるみたいです。

・・「DJCD SV」がない?(Amazonでマケプレにもないのですよね。レア?)



@指輪の意味

感想で『扉絵でチャーリーが義手の上から小指に指輪してる!』という
注目記事があったのでそれは確かに珍しいっと確認してみると、確かに、
二十一章表紙でそれらしきものが見えます。
レイフロは自前服の時(特に軽装)は装飾品付けてることが多いので、
指輪が幾つどの指に嵌っていても特に気にならないのですが。
チャーリーは本編では十字架を下げていたり、イラストで首飾りしてる
程度はありますけど、義手は武器でもあるので見た範囲では重ね手袋
系くらいしか無かったような。
この回の表紙は“RPGプレイ”っぽいような雰囲気があるのでそのまま、
ではないだろうけど流石にレアなので無意味とは思いにくい。

よし、意味を調べてみよう、ということで“指輪”“位置”“意味”で
検索してみると。当然ながら“諸説あるよ!”っぽい状態ですが丁度綺
麗に纏めてあるものが↓のQAにありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1127789.html
チャーリーが嵌めているのは“右手の小指”。
⇒困難をのりこえる・お守り石をするのに良い指
だそうで。状況に合致するなぁ。

囚われのレイフロさんの指輪の位置を参照すると、こちらは
右手指は見えませんが、左手の中指と小指に嵌められてます。
⇒人間関係を円滑にする
⇒恋の出会いを求める・願いを叶える

更に口元に蝶が飛んでます。
蝶が寄ってくる=花とか蜜とか甘いものとか
⇒蜜のような言葉とか、甘言とか。

状況合致。


他に、こちらの色々記載したメモ
http://yubiwaimi.utiha.com/などだと
また一寸違う要素もあるのですが先ののほうがスッキリ嵌ったので
とりあえずそういうことにしておこう(笑)。


剣の象徴は、うぃきぺ例が“王位”。
宝箱は「宝物が入っているとされる箱」と。
レイフロに関する秘密? 閉じられた箱庭?

久々にイメージシンボル辞典引っ張り出してきてみたら、剣と箱には他
にも色々意味あるけどこのへんで終わっておきませう。


20110815:



おまけ置場が増えました。

トートツに。

ソース改変のやつは文字部分だけ変えてペタっただけなんで、
時間合わなくて見れないのがあるんだけど、とか台詞一覧を見たい
かたは「ページ上で右クリック→ソースの表示」で。

0816:



人工構造チェック微追記

金属?についてちょろっとメモ追記。
本編中で一番謎が多いのはチャーリーの構造だと思います。マジで。
コーディだの造り直しだので、ちらっと内部解析っぽいの出てこないかと思ったけど
謎のままかな(笑)。
生手接続ついでに殆どの内蔵装備が直ぐ使えないように封印されてたりする?
体術もそれなりだと思うけど周囲が“一般人”多いとやりづらそうです。
放熱(?)コード無いし〜。


ところで、詳細不明といえば一章でマリーと対峙した時に構えていた呪符、というか
聖符か?みたいなもんが気になります。使うとこは見れなかったのですが、動きを
止めるものか小結界張る媒体とか?
あの時は準備万端して行ったんだろうしな〜。


●二十六章めも

avarus9月号入手したので余り差し支えなさそうなところを。

アルは閉じ込めたことで一段落のつもりだったのかメッセージ要素に気が付いて
なかったとか意外と大雑把・・(たかをくくって見逃している可能性も考えていた
んですが)。まあ任されていたメイラーが篭絡されてたのでアルへの報告で上手く
誤魔化していた点もあったんだろう。
チャーリーデビューの準備で忙しくしてただろうしな。

“恋文”は計画纏めを見るとこれだけが“参照用本文”だったようなので、下書
きを保存してあった?のなら、見返しててもおかしくないチャーリーではなくレ
イフロが参照してるとこ気付かれたら「1回きりのイタズラ」としては妙なので
不審がられそうですがメイラーがあの調子だし・・、記憶力高いから覚えてない
ところだけ参照すれば十分なのかな。



@おまけ置場からの何処か、に何かを半分埋めておきました。

0818:
-----

Vas的ヴァンパイアに微追記。

吸血についてココ(雑記)にメモったので気が済んで忘れてました;


何処かに何かを半分埋めておきました。

0819:
-----

@限定版4巻+付属CDげっとしたので感想メモ追加しました


ついでに、そういえばレイフロの年齢って目安付くのか?と騎士をうぃきぺで
見てみましたが・・・やっぱ広すぎて無理(笑)。
マリーの封印年数500を踏まえると・・最低600くらいは固いのかな?

中世=5世紀〜15世紀で、大まかに前中後に分けられるとか。
初期:500〜1000 中期:1000〜1300 後期:1300〜1500


0820:

-----

@何処かに何かを半分埋めておきました。

0821:
-----

「オペラ座の怪人」原典台詞確認。

図書館のターンだったので検索してみたら各訳揃ってて指定のものもあったので
借りて読みながらチェックしてVasの台詞と並べてみました。
・・・・・これを必要な台詞思い出しながら会話に出来るって流石です;


0828:



◆一章めも

ヘリオガバルス?
マリー?

“一夜で一村の男が全滅”は、ファミーユが手にしていた資料ではヘリ
オガバルスの異名を持つレイフロの仕業ということになっている。
四章でミランダの時にビギナーがどうのと言っていたので、初期にひた
すら我慢して完全な限界に達してしまって暴走したことがあるのか?
とも思えなくもなかったが。
施設員や警備員だろう死体の山の惨状に対してレイフロが完全な嗜め
口調で、マリーがその点については言い返さないこと。
異名についての言い回し。
その後の「また生き血を吸ってないのね」「またいっぱい獲ってきてあ
げる」ということは、混同されたのを逆手に取ってか意図的に誤解を生
じさせてかで代わりに罪を被ったのか?

後の“ピジオン”を考えるとヘリオガバルスの名はあえて甘んじて受け
ているような気もするけど。


◆騎士時代の装備

うぃきぺ「プレートアーマー」の項目によると、頭から足元近くまである
長衣型の鎖帷子+騎士衣、から鎖帷子+鎧+騎士衣→外套なしの
装束に変化したらしい(14〜15世紀辺り)。
これを考慮してあると仮定するなら、推定600歳前後はアリ?
鎧は身体にきちんと合わせないといけないため、後に工業が進んで量
産化されるまでは、オーダーメイドか譲られた場合は手直しが必要。

鎖帷子の下には布服を着ていたそうなんだけど、リネン(リンネル)=亜
麻織みたいです。
あて布と防着も兼ねているため、亜麻布を幾重にも重ねて縫ったキル
ト状のもので、高級なものは当時稀少品だった木綿が入っていたとか。
放熱用の穴を開けて全てきちんと縁かがりをされた手間の掛かったも
のもあるそう。
戦地にいく夫や恋人に女性が作る(居ない場合は身内か親しい女性と
か?)習慣だったそうなんで、マリーがレイフロに贈りたいと駄々捏ねて
女官にめっさ手間かかったやつ作らせた上に、お守りにと下手な刺繍
とかしてあったら可愛いかも〜。
と思ったんだけど、コレはどうやら長衣型鎖帷子の頃の下に着るロング
チュニックとかのことらしいですね。一寸前だった。


◆チャーリー宅のレイフロの部屋の棺

五章でクレイグさんが開けて回っていた時にはぱっと見で見つかること
は無かったようです。施錠されている部屋があったら目立つだろうし、
二人共が在宅中に気にしないだろうしなぁ。
(寝台が一台しかない点は「一緒に寝てんのか」で終了したな)
チャーリーに釘刺されていそうな気はするし、使っていない時は何かで
カムフラってあるんだろうか。ローテーブルみたいな掛布と置物とかw
小物好きみたいだしネ・w・


0901:



@おまけ置場に20titles追加

100文字制限付のVas題をやってみました。
難しい・・・lllorzlll

0902:
-----

@鎧とか中世資料的な何か。

鎧が気になった余波で図書館で漁ってみたので気軽に見られるの
ピックアップ〜。


三省堂・図解ライブラリー 中世の城
フィオーナ・マクドナルド:文 マーク・バーギン:絵
桐敷真次郎:訳

中世の城の構造や推移、人々、周辺の様子などを子供向けに広範に詳細か
つわかりやすく落ち着いた絵柄のカラー絵メインで解説している。

城主の説明頁にある戦闘図の騎士の鎧がレイフロの着てたのに近そうかも
〜? 武器と甲冑の頁の13世紀の十字軍のドイツ騎士装束(長鎖帷子に
白い騎士衣に揃いの外套と盾に剣帯)はメットなしでチャーリーに着て貰って
見てみたい。



中世の城日誌−少年トビアス,小姓になる−
リチャード・プラット:文 クリス・リデル:絵 長友恵子:訳

13世紀のイギリスの城の日常風景を、伯父のところに小姓修行にやって
きた少年トビーの視点で描いている子供向け大判絵本。

13世紀なので鎧のほうは長衣型鎧帷子に騎士衣。
巻末に着用例解説とかもあります。
気軽に読める日記風参考資料として以外に、「崖の国」シリーズのクリス
・リデルさんのフルカラー絵が満載ということで好みのかたは眺めるだけ
でも楽しいかと・w・♪



ビジュアル博物館 第43巻
騎士 −中世のロマン 栄光の騎士道の世界を探る−
リリーフ・システムズ:訳
クリストファー・グラヴェット:著
日本語版監修:森岡敬一郎

子供向けのシリーズ図版本の一冊。
綺麗なフルカラー写真で鎧や剣そのほかの関連物が色々載っていて見応え
あり。

15世紀のドイツ・ゴシック様式の鎧の実際の着付け見本例があり。
鎧下用に作られた武装用ダブレット(パッド入の上着に脇・首・腕など隙間か
ら露出する部分に鎖帷子が縫い付けられている。あと肩や肘部分の上当て
部分を固定する紐がついてたり)を服の上に最初に着て、足元から上に向か
って装着していくんだそうだ。腰部分のぎざぎざした鎖帷子は上着の裾では
なく別パーツで腰部分に上から止めてある。(全部が板鎧ではないこういう
タイプは腰下の辺りは動きやすさ優先でこれでカバーされていたらしい。
まあ馬に乗ること前提ならここは狙い難そう)



ついでに。

武器甲冑図鑑
文:市川定春
画:有田満弘 諏訪原寛幸 福地貴子

各時代の戦士の装束等の総括。
見本用正面向きが殆どだが広範をカバーしていて、きちんとした絵や解説が載っているので、
これで目的のものを見付けて別途詳しく調べるとかに良さげ。



0904:
-----

@音源 Act.W・ヘリオ入手したので感想メモ追加しました。


ヘリオほしかったので美品入手出来て一安心・w・♪v
残る市販品はDJCD〜。


0905:



◆六章めも

チャーリーが来る前後からの場面。

紋章入りの飾盾と剣を前にして、指先で剣の柄(つか)部分をなぞるレイ
フロ。
そこへ、「・・・“家”が 恋しくなりましたか?」と。
「・・・“家”? ココじゃないぞ 俺の家はお前ンち。」
と答えるけど。

・・これ、二重の会話だけど一応はぐらかしてるよね。
チャーリーの聞いた“家”の主旨は“故郷”のことだよね?
レイフロは、この邸宅(自宅)のことのように言ってるけど。

このあとの遣り取りで、「・・・ボケてしまったのかと心配になった
だけですよ」と、追求せずにレイフロの言い回しのほうに乗ってるチ
ャーリー。


『ーーー・・・あんまりイジメんなよ。
泣いちゃうゾ。』
は年寄り扱いとかジェネレーションギャップとか生ける遺物だとか、
もう無いものを抱えて生きているとか、そんなのもう意味が無いとか、
そういう色々の返事のどれにでも聞こえるけど。
・・・話したがらないのにな。
チャーリーの応答は多分遣り取りのうちで、“教えて”などくれない
癖になどと嫌味を言ったつもりは無かったんだろうけど。


“・・・思えば 考えてみた事も無かった
この人は一体何を思って
自らヴァンパイアになどなったのだろうーーー・・・”

説明ナシに変化してしまったショックだのなんだので怒ってた名残の半
年前までは・・・としても(そんなことまともに考えてたら百二十年近くも
対立維持されないかな。まあ聞いたところでそうそう話さないだろうけど
・・・)、確かに、真祖であるということを知ったときに、このひとに“血親”
は居ないんだなとか、このあたりに考え及んでも不思議では無いんだ
けど。考えてなかった。

まあ、チャーリーは本能的にか、目の前にこのひとがいればいいと思っ
ているのか、無理に聞き出そうとはしないからなあ。


---

何処かに何かを半分埋めておきました。

@る様のところに、感想のおまけで書いた落書きを載せていただきまし
 た・w・♪  ・・・いやその。冒頭の光景が幻視されちゃったんでs orz


0907:
-----


◆十三陵

北京郊外・市中から北西に50km程離れた燕山の支脈・天寿山の南麓
に位置する明代の皇帝・后妃が眠る中国に現存する最大の皇帝陵墓
群。3代目〜(7代目除く)16代目まで。
現在一般公開されているのは3箇所(永楽帝・長陵、隆慶帝・昭陵、
万歴帝・定陵)。そのうち定陵は唯一発掘された陵墓で、地下27メート
ルにあるそれは地下宮殿と呼ばれている。短い間隔で折り返す長く続
く階段を降りると、大理石で建造され柱や梁を設けずアーチ型の天井
で支える精緻な造りの幾つかの部屋に分かれていて、皇帝・后妃の玉
座やそれぞれの棺が安置されているが現在見られる設置物は全て複
製品だとか。
観光順路的には陵墓自体が緩い傾斜で上がっていくため、元の階段
ではなく短い階段を上れば出口だそうだ。
陵墓の主と二人の后妃(一人は準妃らしい)が葬られているが、明代最
長の在位と暗愚(この墓にも象徴される贅沢や浪費など)の皇帝だそう。

マリーが座っていたのは玉座があるという中殿かと思ったのですが、
この部屋は縦長で玉座は“床置き”でした。
資料画像と絵を見比べてみると、多分奥の横向きの部屋(棺の安置部
屋らしい)の赤い箱(棺が石製で副葬箱が木製)の上に、白玉製(複製品
は玉じゃないかもだけど)だという玉座を置いて座っていたのかな。
中殿から運んできたんだろうか、力技。帝座(龍)・后座(鳳凰)のどちらだ
ろうと思いましたが、帝座は背の縁飾が反っていて、マリーの座ってい
たのは真っ直ぐだったので后座のほうでいいのかな。

この場所が選ばれたのは暗帝(ヘリオ連想)と地下の死宮殿と“3人”
というキーワード?


◆コート・ダジュール

南仏の温暖で風光明媚な地域。名前の通りの美しい青の海岸が特徴。
鷹の巣村、というのは固有名称ではなく、この地域で昔、防衛の為に
岩山などの高台に造られた村がそう呼ばれている。現在はその必要が
無いため普通の生活圏は平地に造られるが、観光用に維持されていた
りするようだ。
アルのあれは村じゃなくて一つの館(シャトー)なので鷹巣館・w・


0910:
-------

夕刻、フォームから感想伝言下さったかた有難う御座います・w・!
今後ともちまちまとやっていく予定でス。

0912:
-------

9月15日になったのでMGweb公式avarusのVas頁↓
http://comic.mag-garden.co.jp/avarus/145.html にて
第26章:作戦(ミッション)コード“Break your leg!”【後編】
が閲覧可能になっています・w・(来月14日まで)


おまけ置場とか半分埋まってる辺りに何か足しました。

0915:
-------

先日した茶話のログが向こうで上げて下さってあります・w・♪
GGサーチ(目次頁左下にリンク)からVas検索で【オチアナ】をお訪ね
くださいませ。



@時間経過の不明点に推測対応年表+史料表を追加しました。
ヴァチカン市国は1929成立なんですね。

0917:
-------

何処かにポリバケツを置いておきました。

0918:
-------

@オペラ座でレイフロが着ていた服

が、「オペラ座の怪人」ミュージカルベースの映画版(2004.ver)の
“マスカレード”の場面のファントムの服がモデルだというのを暫く前
に教えていただいていたので、詳細全然覚えてない!と借りて来て
チェックしてみました。

・・ああ、確かに襟とか袖とか長い肩布とか二連釦!
明赤に金装飾で〜。
映画のはぴったりしていて前側が短くなってて剣帯しているのでいか
にもな“軍服”の感じで足元は大体同じ(ズボンに革の長靴)。
ナルホド、この服を記憶しているか参考にコレを観るとレイフロがファ
ントム装束なのが絵でわかるのですな。

仮面は原典描写の“白髑髏”っぽい装飾に口元上までを覆う幅広の
もので、目の下にもう一重黒の布覆いをつけて黒い眼窩風に見せて
ます。


原典とは場面の配列や意味合いが全く違うのでここのクリスティーヌ
は普通にドレス姿で、礼装軍服のようなラウルとダンス。


Vasではチャーリーに合わせて揃えたコート服っぽい・w・♪
チャーリーの服は映画のこの場面のファントムの<赤と金>の対の
軍装の<黒と銀>(=戦う相手)ではなく、手紙のほうを使って<白>
であるとか。舞台の上のラウル役はそっちの場面と服ぽかったので
そういう違いとかも。



@“とある謎の件について大真面目に考えた考察のようなもの”
  をやっとこ纏めたので、どこぞに半分埋めておきましたorz
  お暇なかた向けです・・。

0919:
-------

◆Break your leg!

そういや、何か言及しようとして忘れている事項があったような気が・
・・と思っていたんですが。「Break your leg!」だ。

とある芸能系漫画の一編でキーフレーズとして使われていまして。
あれは「Break a leg!」だったかな?
最初が動詞で命令形。直訳すると「足を折れ」になっちゃいますが、
意訳で「足を折っちまえ!」。
生き馬の眼を抜くような米国芸能業界で、ライバルとなりうる人間に向
けて使う独特の悪態=才能を評価しているという慣用句のような意味合
いのものとして使用されていたようなー。
ちょっと単行本どこしまったか忘却中で確認出来ないので詳細うろおぼ
えですがorz


で。「Break your leg!」も同じ意味の言い回しなんだろうと思ってて。
ふとそういえばこれを確認してみようと検索〜・・してみた結果纏め。

break a leg:
元々は独語の慣用句で英語にそのまま訳すと“break your legs and
neck”が短縮されたもの(元のは酷いなwそれってかなりヤバくないか?
?下手すると死亡??)。一種の験担ぎというやつで、幸運を祈ると悪い
ことが・・なら逆を、という説が有力(ほかにも諸説あるらしい)で。演
劇系で使われる決まり文句なんだそうです。
Vasの使用法はこの“Bad Luck!”⇒“Good Luck!”でいいのよね。
原文と状況を考慮すると、“幸運と悪運は紙一重”とか“all or nothing”
っぽい辺りとかもあり?

「Break your legs!」のほうは、辞書に同じ意味で載っているものもあ
るみたいですが、通常は「Break a leg!」のほうが使用されるため、
your legs!のほうは慣用句ではなく言葉の意味そのままのほうで取られ
ることもあるっぽい(このフレーズ知ってる相手ならとりあえず通じるだ
ろうケド・・)。a legのほうでも実使用には要注意でござるよ。


0925:
-------

◆飛行機の貨物室

もうひとつ忘れてたのはこれだー。
というわけでちょっくら検索。
貨物室というと“環境が余り良くない?”という非常に断片的な印象もど
こかで見たような薄い記憶もあり、四章のレイフロの御機嫌の様子からし
ても(単純に扱いの問題以外にもw)、息が白く見えている様子からしても、
余り居心地の良い場所ではないのかな?と思ったんですが。

さて。貨物室とはどこに・・一般旅客機では「下部」。客室の「床下」。
飛行場で、下の方から荷物を出し入れ、上側に人が乗り降りするタラップ
が接舷されているのを映像などで目にする機会は割とあるかも。
ほんで、貨物室に積まれる物は本当に色々で。
旅客機であれば大概は郵便物や輸送品・乗客の手荷物、場合によっては
ペットなど。輸送品以外にも、手荷物扱いで客室に同席出来る許可を得た
以外の“いきもの”を載せることもあるわけで。一律に無生物ばかりを載せ
る環境ではないのでした。

基本例として、主翼の前後にひとつづつ。
載せる貨物は大まかに二分され、内壁の形状に合わせて造られた金属外装
ケースに収められた航空コンテナ品、又は金属の底敷きの上に箱状の梱包
を沢山纏めてパッケージした“パレット”と呼ばれる塊などで収納。
それ以外に、特に専用の外装や梱包を付けずにそのまま収納する“バルク”
(PC部品なんかで耳にするバルク品=規格外品てのと同じ言葉かな?)扱
いのものは、後部貨物室の更に後ろにある小貨物室に収納するそうです。
ただし、大型の機体でないと前者の大型収納はそもそも出来無いので、
その場合は幾つかに分かれたバルク貨物室のみ、ということになるそう。
貨物+郵便+手荷物(従来情報目安)で出発一時間前までに目測で重量配
分がパズルのように決められているけど、実際の手荷物の状況や、変則の
効くバルク部分の追加変更等で結構苦労することもあるらしい・・。

で。あそこはどちら?・・ということで。
配分の都合で手荷物が前後貨物室に置かれることもあるそうですが、木箱
や金属製の収納箱のようなものが積まれている&おそらく変則的な手荷物
扱い(笑)のレイフロの棺があるのでバルク貨物室のほうじゃないかな?とい
うことで、飛行機の尻尾に近いどこかだと思っていいのかな。
ほんで、肝心のココの環境ってどーなの?ですが。
後部貨物室とバルク室の部分は機体にもよるとは思いますが、↓の例だと
仕切りを詰めて分けられているだけで硬い壁で分離してるものではなかっ
たりも。
見本例⇒http://www.go-logi.com/airfreight/cargospace.html
↑は外壁自体は上の客室と同じで、床・壁面・天井などの内装が無い状態
ですが、椅子がないだけの客室同様の内装の機体もある様子(小型機では
客室の更に後部にバルクがあることがあるそうなので、これかもしれません。
貨物専用と言うよりも予備室のような仕様ですね)。
空調・与圧は上部同様に標準装備で、温度は貨物の状態によって調節する
そうです。
バルク室部分の一般温度は約10℃だそうなので少々寒い。あの時はこの状
態かな? 乗務員も軽装のまま普通に来てたのからわかるよーに、まあそ
の程度の結構フツーの環境です(チャーリーは“冬眠しておとなしくしてて下さ
い!”てくらいのつもりだったんじゃないかなw)。
ペットのケージなどが保定されている時は温度は20℃前後・他調節される
そう。

貨物室自体の平均温度は「16〜30℃」と公示しているとこもあるようで
中々幅広い。これは外気温や貨物状況での変動だそう。
いきものがいる場所(ペットケージがある場合や客室)は16℃以下にならな
いように設定されているんだとか。逆に上限設定は32℃だそう。
貨物出入時には開口部が開放されるので外気温に影響されて上昇すること
もあるって辺り。
滞在に確実な危険性のある、無加圧・一切無調整っぽい貨物室のイメージ
はおそらく、発着時以外にいきものが居たり出入りしない前提で、温度や
気圧etcに影響を受けない物を運ぶ設定の貨物輸送機とかなんだろうなー
と。

機体に穴が開くと気圧変化が起こって航行自体が大変危険なのですが、バ
ルク室は一番狭いし、乗務員が既に“非常事態”として構えていた&レイフロ
が“予告”しているので影響は最小限で済んだんじゃないだろうか。


0926:
-------

@ポリバケツの隅に何かを一枚埋めておきました。

0928:




目次に戻ります / 雑記目次に戻ります / 201110